日々のことば「大志」 道 その4
神仏に祈るほど真剣に
大事を成そうとするとき、人は身を慎み、心底神仏に祈りたくなる。
単なる神頼みではない。この敬虔な態度が、その人の実力を十二分に発揮させ、
事を成就させるのである。何事にも祈るほどの真剣な思いで取り組みたい。
※ 大事を成すときだけでなく、常日頃から春・秋のお彼岸やお盆にはお墓参りに行き
ご先祖様に敬虔な姿勢で感謝をしましょう。
神仏に祈るほど真剣に
大事を成そうとするとき、人は身を慎み、心底神仏に祈りたくなる。
単なる神頼みではない。この敬虔な態度が、その人の実力を十二分に発揮させ、
事を成就させるのである。何事にも祈るほどの真剣な思いで取り組みたい。
※ 大事を成すときだけでなく、常日頃から春・秋のお彼岸やお盆にはお墓参りに行き
ご先祖様に敬虔な姿勢で感謝をしましょう。
順境よし 逆境さらによし
すぐれた知恵や力は厳しい試練のなかから生まれることが多い。
また、偉大な成功者は、いくつもの苦難を乗り越えているものだ。
逆境は飛躍発展の鍵。そう考えれば、順境よし、逆境さらによしといえる。
勇気が湧いてくる言葉ですね。
連休も終わりです。また明日から頑張りましょう。
志は高く 大きな夢を
”棒ほど願って針ほど叶う” という。
大きな願いを抱いて初めて、ほんの小さなことを成就させられるということだろう。
だからこそ、高い志をかかげ、夢を描き続けたい。
そして、実現に向け地道な努力を重ねたい。
誰しも夢は抱いているもの。
夢を実現できるよう日々頑張りましょう。 店長
【 強い決意からすべてが始まる 】
”必ず成し遂げる”という決意から、すべてが始まる。
それなくして成功はありえない。
強く決意すれば、その思いにふさわしい信念が生まれ、
実現への具体策も湧いてくる。
さあ今日も1日頑張りましょう!!
こんにちわ。
店長の齋藤です。
誰もがいつも順調に物事が進むわけではない。
壁にぶつかることもあると思います。
私はぶつかってばかりかもしれません。
でもこの詞にずいぶん勇気づけられました。
肩の力がスーっと抜けて気持ちが楽なり、焦りも無くなります。
流石経営の神様です。